【DTM用語】VSTとは?
VSTとは?

VST
『Virtual Studio Technology』(ビジュアル・スタジオ・テクノロジー)の頭文字を取ってVSTです。
VSTプラグインとも言われ、主にDAWソフトで使うためのプラグインのことです。
VSTプラグインとは、リアルな音楽制作で考えると分かりやすいと思いますが、
- ギター・ドラム・マイクなどの楽器類
- エフェクター・アンプ・ミキサーなどの音楽機材
- その他の音楽機材
などなど、音楽制作で利用する楽器や機材をプラグインとしてDAWソフトに導入できるものと考えてください。
このVSTによって、楽器が無くても楽器演奏が出来て、その楽器の音をアレンジすることが出来ます。
MacのVST
Mac用のプラグインも総称してVSTと言われるのですが、Mac用VSTは『Audio Units』(オーディオ・ユニット)と言います。
ちなみに、『AAX』というWindowsとMac兼用のプラグインもありますが、主にどちらか専用になっている場合が多いです。