40代からの正しい歯磨き粉の選び方

注目記事

歯のホワイトニングについて

歯磨き粉でホワイトニングには限界がある

自然に歯を白くするためには、

  • 色の着いた食品を食べない
  • 歯茎から血を出さない
  • 歯周病に絶対ならない
  • 口内の唾液を少なくしない

など、不可能に近い状況が必要になります。
 

歯が白くなる理屈

歯は骨と一緒なので、元々は白い。

歯が黄色くなって、歯磨きをしても落ちない原因。

それは、歯のエナメル質が修復される時に、色素を取り込んだまま修復されるから。

なので、

  • よほど唾液を大量に出し続ける
  • 口内で血を出さない
  • 色の着いたものを食べない

など、不可能に近い。

自然に、自分でホワイトニングをすることには、限界がある。

本当に歯を白くしたいなら、専門の歯科でホワイトニング治療を受けるべき。
 

歯の着色の原因と予防

日常での着色

口内にはバクテリアがいて、

  • 食べかすなどが残っている
  • 歯磨き後の歯磨き粉が濯ぎきれてない

などの場合、食べかすや歯磨き粉を分解して酸を出す。

その酸が、口内の物質を溶かし、歯に着色されてしまう。
 

飲食での着色

食べ物や飲み物の色。

  • カレー
  • スパゲッティ
  • コーヒー
  • 紅茶
  • ワイン

などが口内に残り、その色が薄く着色される。
 

治療での着色

歯の治療で、

  • 金属を埋め込む
  • 神経を抜く

などで着色される場合も。

金属は、口内の酸により、酸化した金属による着色。

歯の神経を抜いた場合は、エナメル質の再生能力に影響があるのか?
 

老化による着色

老化により、唾液の分泌が悪くなると、口内は強い酸性になりやすい。

その酸による着色。
 

歯の着色の予防

歯の着色の予防には、口内の酸が強い状態を、できる限り無くすこと。

  • 水を飲む
  • 唾液をたくさん出す

など、口内の酸を中和すること。

老化で唾液が出にくくなった場合、梅干しを見るだけでも唾液が出る。

もちろん食べても良い。

日常的に運動で汗をかくと、汗をかきやすい体質に改善させる。

唾液も一緒で、梅干しなどで日常的に唾液を出すと、唾液が出やすい体質に改善される。


 

歯磨き粉の選び方

歯磨き粉の種類は大きく2つ

40代を過ぎてから歯磨き粉を選ぶ時の基準として、

  • 研磨剤が入っている
  • 研磨剤が入っていない

ということは、けっこう重要になってきます。
 

歯磨きと研磨剤の関係

歯磨き粉に研磨剤が入っているかいないかで、

  • ホワイトニング効果
  • エナメル質の削れ

良い効果を得られるメリットと、悪い効果のデメリットがあります。

40代を過ぎると、体の代謝が悪くなってきて、

  • 汗をかき難い
  • 唾液が出難い

などの症状が現れてきます。

この唾液が出難くなる症状で、歯のエナメル質へのリスクが高まってしまうのです。
 

歯の磨き方

歯の磨き過ぎには注意というより危険

研磨剤入りの歯磨き粉で磨くと、エナメル質を削りながら磨くことになります。

汚れたエナメル質を削り、キレイなエナメル質へと修復されるなら、歯磨きでホワイトニングができるのですが。。

しかし、エナメル質を削ると、修復には時間がかかり、修復できないケースも多いんです。

歯の磨き過ぎは、エナメル質を削り過ぎて、修復が追い付かない場合がおおく、

  • 歯が弱る
  • 虫歯になりやすい

などの原因にもなります。

なので、自分でホワイトニングをしようとせず、歯の健康を第一に歯磨き粉を選ぶことが大切です。
 

おすすめの歯磨き粉

小林製薬 薬用 シコンコート(110g)

シコンコートは、研磨剤が入っていない歯磨き粉です。

値段はちょっと高いと感じるかもしれませんが、思っているより少量でも泡だってくれて歯を磨けるので、1日3回磨いても、年に2本くらいで済みます。

意外と安いのかもしれません。
 

生活日用品,歯磨き

Posted by memotaro